KYB発足にあたり、同様にワイズメンズクラブ内にてビジネスの発展を目指しておられる、京都トップスクラブの「トップス経営塾」を見学しました。
講師の吉澤様のお話を伺ったのですが、興味深いと感じたのが「現在は『社会貢献』がないと売れない時代」というお話でした。
物販で商売している身として、以前から「商品が良いだけでは売れない」と言われ続けてきました。
そんな中、私は最近になって「『商品の魅力』だけでなく、『売り手の魅力』も必要だ」と強く思うようになっています。
「売り手の魅力」となると、私のような個人では「親しみやすさ」や「仕事における信念」などが該当するのだと思います。
しかし、大企業になるとそういったものは会社としての魅力とは捉えにくくなるでしょう。
なので、「社会貢献」をして「自分たちのためではなくみんなのために商売している」という告知が必要となっているのではないかと感じました。
全く話が変わりますが、Youtubeのスーパーチャット課金ランキングで日本のVTuberがトップを独占しているそうです。
日本は消費が滞っているといわれますが、個人的には「お金は払いたいけど、払いたいと思うような対象が少ない」状態なのではないかなと感じます。
自分自身も「お金を払いたい」と思ってもらえるような対象になっていかないと…と感じた講演でした。
トップス経営塾の皆様。勉強させていただき誠にありがとうございました。